【2023年最新版】東京都の『ゴルフ初心者のための』オススメゴルフスクール10社

「ショートコース実践」【フジゴルフパーク】は大自然を活かした前後半で2種類のコースが楽しめます!『全ホール写真あり』

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。
初心者ゴルファー

私はゴルフ初心者です。
今度行く予定の「フジゴルフパーク」というショートコースについて知りたいです!
「フジゴルフパーク」について教えていただけませんか?

この記事を読めばこんな悩みを解決できます。

本記事は「フジゴルフパーク」のショートコース実践記事です。

千葉県にはたくさんのショートコースがあり、コースの特徴や料金などさまざまです。

この記事は当メデイア管理人のDAIKINが実際に千葉県のショートコースを巡って体験してきたことをまとめた記事です。

まだ行ったことないショートコースのことを少しでも知るきっかけになってもらえれば嬉しいです。

100切りゴルファーDAIKIN

これでフジゴルフパークのことはバッチリ!

  • これからゴルフを始める初心者
  • 100切りしたい人
  • スコアが伸び悩んでいる
【厳選10社】オススメゴルフスクール

ショートコースに行く時はこのような自立式のセルフスタンドケースがあると便利です。

スクロールできます

またショートコースに行く際に準備するものリストもチェックしてね。

目次

フジゴルフパークの施設情報

フジゴルフパークのクラブハウス
フジゴルフパークのクラブハウス

フジゴルフパークの駐車場

フジゴルフパークの駐車場
フジゴルフパークの駐車場

駐車場は十分な広さがありました。

今回行ったのが平日だったので車はそこまで多くありませんでしたが土日はもう少し多くなると思われます。

フジゴルフパークへのアクセス

行き方としては主に車です。

  1. 車の場合:千葉東金道路 大宮I.C.より車で6km約10分

近隣には他にもショートコースがありますのでよければ見てください。

フジゴルフパークの料金

フジゴルフパークの料金
フジゴルフパークの料金

平日1周で2,200円とショートコースとしては一般的な料金です。

また練習ボール付きの場合は500円で追加することができるのでショートコースのアップにちょうど良いですよ。

1人での利用の場合は追加で500円かかるのでご注意を。

周り放題も平日4,400円とコスパ良しなので時間ある時にはオススメです。

フジゴルフパークのレンタルカート
フジゴルフパークのレンタルカート

フジゴルフパークではカートのレンタルは無料なので、ご自身のキャディバックを積むことができるのも良い点です。

フジゴルフパークの練習場

フジゴルフパークの練習場
フジゴルフパークの練習場

ショートコースに併設して練習場もあります。

距離は200yd以上あるので十分です。ショートコースの利用の前に身体を動かしておきましょう。

練習場とショートコースのセットプランもオススメです。

フジゴルフパークのパター練習場

フジゴルフパークのパター練習場
フジゴルフパークのパター練習場

練習施設利用者限定で使用できるパター練習場もあります。

グリーンはベントグリーンになってまして、整備がかなりしっかりされていて本コース顔負けですよ。

フジゴルフパークのコースレイアウト

フジゴルフパークのコースレイアウト(ホームページから引用)
フジゴルフパークのコースレイアウト(ホームページから引用)

フジゴルフパークは自然の地形を生かした本格的な林間コースです。

そこそこ距離があるホールもあり、本番さながらの練習ができるのでショートコースといえでも侮れません。

フジゴルフパークのスタートに向かう道
フジゴルフパークのスタートに向かう道

スタートホールの手前にはこのようなちょっとした遊び心があるのも嬉しいですよね。

スタート時はドキドキワクワクなのでクスッと笑ってしまいました。

前半No.1-4ホールまでは谷越えのコース、後半のNo.5-9は林間コースになっていますので前後半で雰囲気の違いも楽しむことができます。

1番ホール

フジゴルフパークNO.1
フジゴルフパークNO.1

1番ホールは少し距離のある175ydのショートホールです。

少し打ち下ろしで、フェアウェイは谷になっていますので、左右に曲がると危険です。

フジゴルフパークNO.1グリーン
フジゴルフパークNO.1グリーン

フェアウェイは自然をそのものを活かした感じになっていますが、ベントグリーンはかなり綺麗に整備されていたので本コースのような感覚で楽しめます。

2番ホール

フジゴルフパークNO.2
フジゴルフパークNO.2

2番ホールは142ydのホールです。

同じく谷構造になっていますが、谷底に落としてしまうとセカンドがほぼ打てません。

グリーンの手前付近まではしっかりと距離感を合わせて飛ばしていきましょう。

3番ホール

フジゴルフパークNO.3
フジゴルフパークNO.3

3番ホールは160ydのホールです。

2番ホールの距離が長いバージョンですね。

距離が長いぶん曲がってしまうとOBになってしまうので慎重に。

4番ホール

フジゴルフパークNO.4
フジゴルフパークNO.4

4番ホールは83ydのショートホールです。

谷エリア最後は少し距離は短めな分、グリーンが受けになっていて少し難しくなっています。

5番ホール

フジゴルフパークNO.5
フジゴルフパークNO.5

5番ホールは81ydのホールです。

ここからは林間コースなので雰囲気が変わります。

このホールではティーイングエリアが少しつま先下りになっているので注意。

フェアウェイも狭いので厄介です。

6番ホール

フジゴルフパークNO.6
フジゴルフパークNO.6

6番ホールは136ydのショートホールです。

ほぼフラットなのでセンター狙いで良さそうでした。

グリーン左手前にバンカーがあるのでやや右を狙ってもいいかもしれません。

7番ホール

フジゴルフパークNO.7
フジゴルフパークNO.7

7番ホールは101ydのショートホールです。

池越えをする必要があり、風が吹いていることもあるので距離感をしっかりと考えましょう。

グリーンはほぼフラットです。

8番ホール

フジゴルフパークNO.8
フジゴルフパークNO.8

8番ホールは94ydのショートホールです。

距離も短い上にほぼフラットなのでセンター狙いでOK。

9番ホール

フジゴルフパークNO.9
フジゴルフパークNO.9

9番ホールは119ydのショートホールです。

グリーンが長いので無理に乗せないで、セカンドで寄せていく形も良さそうでした。

フジゴルフパークの評価

評価基準評価
設備の充実度
コースの綺麗さ
コースの難易度
コスパ
総合評価
フジゴルフパークの評価

当メディア管理人が数あるショートコースに実際に行った上で独断と偏見でフジゴルフパークを評価させていただきました。

コースの難易度としては距離と正確さが試される少し難しいホールがあるので初心者よりも中級者以上の方にオススメです。

総合評価としては3.5をつけました。

DAIKINは100切りレベルの素人ゴルファーですのであくまで個人の感想だと思って楽しんでもらえればと思います。

フジゴルフパークのスコアとラウンドした感想

フジゴルフパークのスコア
フジゴルフパークのスコア

フジゴルフパークを1周してきました感想としては、本番を想定した練習ができるとという点です。

特にベントグリーンは本コースと同じクオリティなのでかなり練習になります。

また、前半の谷越えもショットの正確性を問われますので、曲がり幅が大きいとすぐにOBに。

後半の林間コースも距離は短いものの、ショットの正確性は必要なので侮れませんでした。

個人的には本コースのグリーン周りを想定してやったのですが、ほぼボギーペースで回れたので及第点でした。

フジゴルフパークの口コミ・評判

フジゴルフパークの口コミの総合評価は3.9でした。

ショートコースについてはメンテナンスがよくされているというコメントがありました。

いくつか口コミを掲載しておきますので参考までに。

ショートコースは、前半がアイアンを使う距離感で、後半はウェッジを使う距離感で構成されていました。ティーショットでも幾つか芝があり、さらにグリーンが綺麗で満足できました。 高低差はあまりなかったですが、林間コース特有のやりにくさに加えて池のようなものがあるのも良かったです。ミスショットするとボールがなくなる緊張感は持てるので良い練習になりました。 カエルの声がしますが、鴨もいて良い気分転換になりました。 練習場はオートティーアップ。220ヤードまであるので距離感もそれなり確保されているのに 値段もそんなに高く無い。受付の方の対応も良かったです。

googlamapから引用

初めてショートコースを周りました。距離がしっかりあり比較的にキチンとレイアウトされたコースだと思います。所々にある看板にクスッとしてしまいました。笑センス抜群!練習場や工房も併設されています。また行きたいショートコースでした。

googlamapから引用

初めての訪問でしたが、ショートコースのメンテナンスが素晴らしくまた行きたいと思わせてくれる練習場でした。

googlamapから引用

まとめ

本記事はショートコース「フジゴルフパーク」の体験記事です。

フジゴルフパークの特徴以下の通りです。

  • アップダウンそこそこあり
  • 自然のままのコースで、ベントグリーンは綺麗
  • 前後半で雰囲気が異なるコース
  • 周り放題プランあり

コースの難易度は少し難易度が高いホールがあるので中級者以上の方にオススメです。

この記事を読んで興味が出たらぜひ実際に行ってみてください。

ショートコースで練習をしたら、次は本コースがオススメです!

もしもまだ行ったことのない方は、僕が実際に行った千葉県のコースを紹介するので是非みてみてくださいね!

ゴルフに関して以下のような悩みはありませんか?

  • ゴルフ初心者で何からやればわからない人
  • ドライバーのスライスが直らない
  • 100切りがなかなかできない
  • アプローチが寄らない
  • 思ったよりも飛距離が伸びない
  • スコアがなかなか伸びない

こんな悩めるゴルファーはすぐにゴルフスクールに通うことをオススメします!!!

なぜなら自己流でやってもなかなか変わらないからです。

以下の記事でオススメのゴルフスクールについてまとめたので参考にしてください。

DAIKIN GOLF オススメランキング

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

管理人のDAIKINと申します。
ゴルフの魅力にどハマり中です♪
始めて8ヶ月目で100切りを達成しましたが、
納得のスイングをできていないし、まだまだスコアを伸ばしたい!
と思い立ちDAIKIN GOLFを立ち上げることにしました。

100切りまでの道のりで感じたことや意識していたこと、これからのゴルフの経験を配信することで、同じ悩みを持った人たちに少しでもヒントになるように体験を通じて配信していけたらと考えております。

コメント

コメントする

目次