ゴルフをしているときに、あれ今何打目だっけ?
と忘れることはありませんか?
僕は最初は頭の中で数えていたのですが、ボールを追うのに必死で忘れることがありました。
そんなうっかりさんに喜んでもらえるスコアのカウント方法を紹介します。
- スコアのカウントを忘れてしまううっかりさん
- スコアカウンターを使ってみた感想などを知りたい人
- スコアのカウント方法を知りたい人
スコアのカウント方法3選
ゴルフでラウンドしていてスコアを数えるのを忘れていたという経験がある人は多いはず。
DAIKINもその一人です。
そんなうっかりさんにゴルフのスコアをカウントする方法を3つお届けします。
アナログスコアカウンター
そこまでお値段も高くないので気軽に手を出せますね。
時計型やぶら下げるタイプなどありますが、DAIKINのオススメは時計型が楽でいいです。



アップルウォッチ
アップルウォッチをお持ちの方はスコアカウントアプリを入れることで簡単にスコアをカウントすることがでいきます。

- スコアカウンター→無料でカウントのみできる。パターがカウントできないのが難点。
- ゴルフスコアカウンター→480円で購入できる。シンプルでGPS機能も搭載している。
- GOLFな日 su→月額380円だが、距離計測もできて高性能

電子時計型スコアカウンター
Germinに代表される腕時計型のスコアカウンターはとても高性能で打つと自動的にカウントしてくれる機能がついております。
GPS機能も搭載していたり、健康管理機能なども搭載しているのでゴルフ以外にも日常で使用できます。

まとめ
アップルウォッチを持っている、あるいはこれから購入する方はアップルウォッチが最もオススメです。
予算などでも変わってくるので、好みで選んでみてください。
この記事ではゴルフをしているとつい忘れがちなスコアをカウントしてくれる方法3選を紹介しました。
うっかり屋さんのあなたでもこれらの方法で忘れずに快適にゴルフを楽しむことができます。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
ゴルフに関して以下のような悩みはありませんか?
- ゴルフ初心者で何からやればわからない人
- ドライバーのスライスが直らない
- 100切りがなかなかできない
- アプローチが寄らない
- 思ったよりも飛距離が伸びない
- スコアがなかなか伸びない
こんな悩めるゴルファーはすぐにゴルフスクールに通うことをオススメします!!!
なぜなら自己流でやってもなかなか変わらないからです。
以下の記事でオススメのゴルフスクールについてまとめたので参考にしてください。
コメント