【2023年最新版】東京都の『ゴルフ初心者のための』オススメゴルフスクール10社

「ゴルフコース実践」【かずさカントリークラブ】へ行ってきました!

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

本記事は「かずさカントリークラブ」のコース実践記事です。

ライザップレッスン11回目ではドライバーのレッスンもしっかりと行い、前日練習でも手応えを感じ始めていました。

ドライバーのスライスはまだまだするので不安と言えば不安ですが成長は感じています。

実は今回行ったかずさカントリークラブはゴルフのラウンドにいき初めて2回目に行ったゴルフ場で、定期的にゴルフに行くメンバーと初めて行った思い出の地でもあります。

当時は別のスクールに通い始めたばかりでゴルフのことを全く知らないような状況でした。

その時からライザップゴルフに通うようになったり、ラウンドもたくさん行くようになったりと状況はかなり変化しています。

その時との違いや前回のスコアとの差も交えながら書いていけたらいいなと思っております。

この記事を読むとわかること
  • かずさカントリークラブの難易度
  • かずさカントリークラブの基本情報
  • かずさカントリークラブのコースレイアウト
  • かずさカントリークラブをDAIKINが実際に回った体験談とスコア
  • かずさカントリークラブの口コミ・評判

  • これからゴルフを始める初心者
  • 100切りしたい人
  • スコアが伸び悩んでいる
【厳選10社】オススメゴルフスクール

目次

かずさカントリークラブ アクセス

かずさカントリークラブはアクアラインの先の市原鶴舞ICから7分ほどのところに位置しています。

平日の朝6時台にアクアラインを通過できれば横浜から1時間ちょっとで到着できました。

それよりも遅い時間だと若干道が混んでいるようですね。

高速道路降りてからかなり近いところにあるので車であればかなり立地は良い方です。

6時前に出発して7時すぎには現地に着いていました。

この辺りには他にもゴルフ場がたくさんあります。

聞いたところによると千葉はゴルフ場が全国に2番目に多いそうですよ。

ちなみに一番は北海道です。

かずさカントリークラブ 料金

かずさカントリークラブの平日料金はかなり安いです。

かずさカントリークラブの料金
かずさカントリークラブの料金

キャディバックなどはセルフでの積み込みですが、カートもあるので快適にラウンドできました。

難易度的にもそこまで難しいとは言えないレイアウトなので、誰でも楽しめます。

当日カードを忘れてしまったのですが、アコーディアグループということでポイントも貯まりますね。

>>【楽天GORA】でかずさカントリークラブの料金をチェック
>>【じゃらんゴルフ】でかずさカントリークラブの料金をチェック

前半(富士コース)

前回から参加させていただいているサークルなので初回ティショットはみんながみている前でのショットになるのでとても緊張しました。

毎回この時は緊張します。。

コンペとか行ったらもっと緊張するんだろうなー。

とりあえずティショットはうまく行って良かったです。

なんと初回からパースタートです。

前半は全体的にドライバーはスライスもせずにフェアウェイかラフに行ってくれました。

前日の練習以上の力を発揮してくれていた感じです。

ミスをするときは、大体が「返し」がうまくいっていないときなので、逆を言うとそこがうまくでいるようになればいいなと思いました。

また、アプローチでショートしてしまうことが何度かありましたが、レッスンでも前々から言われている振り抜きの甘さが原因でしょう。

前半は52ともう少しのところで終えました。

昼休憩

かずさカントリークラブの昼食
かずさカントリークラブの昼食

お昼はハンバーグを食べました。

前回はペッパーランチのようなステーキを食べたので今回は違う食事にしてみました。

一緒に行った方が食べていた鯖定食がかなり肉厚で美味しそうでしたよ。

腹ごしらえもして後半戦です。

後半(つばめコース)

かずさカントリークラブつばめコース NO.1
かずさカントリークラブつばめコース NO.1

後半は前半の分を取り戻そうと気合十分でした。

そんなタイミングで大雨が、、、

ありがたいことにすぐ止みましたが、若干冷や汗が。

後半も前半と比べて大きくは崩れていませんが、肝心のところでショートするのは変わりませんでした。

やはり日頃からしっかりと振り抜く意識を刷り込まないとです。

かずさカントリークラブつばめコース 最終ホール
かずさカントリークラブつばめコース 最終ホール

最後のホールでかなり力んだためか叩いてしまいました。

後半スコアは少し下がってしまいましたが、課題がわかりやすいので次回ラウンドに期待です。

\当メディア管理人DAIKINのライザップゴルフ奮闘記/

 僕は現在ライザップゴルフに通ってゴルフ上達に向けて奮闘中です!

こちらはそんなDAIKINが実際にさまざまなコースに行きながらスコアアップを目指すコーナーです。

コースに行くたびにスコアやその時の状況を記載していくので楽しんでみていただければと思います。

ちなみにライザップゴルフでの体験記事を最初から見たい方はこちらからご覧ください。

あわせて読みたい
【総集編】3ヶ月「ライザップゴルフ」『レッスン全16回+1回』で100切り達成!リアル体験談! 私はゴルフ初心者です。ライザップゴルフは結果にコミットしてくれると聞いたのだけど実際はどうなんでしょう?体験した人の感想や体験談を知りたい。 この記事ではこん...

ライザップゴルフのスイング診断を受けてみたい方はホームページから申し込んでくださいね。

2ヶ月で100切り達成率92%

30日間全額保証あり

▶︎ライザップゴルフのスイング診断の体験記事はこちら
▶︎ライザップゴルフについて詳しく知りたい方はこちら
▶︎ライフサポートプログラムを1ヶ月続けた感想記事はこちら

スコア

スコアだけ見ると約半年後の今回は18打縮まりました。

ただ、かずさカントリークラブの1回目はがむしゃらに練習して課題がありすぎてぐちゃぐちゃでした。

しかし、今回はかなり良かったところもありましたし、改善点もハッキリしました。

よかったところ今後の課題
・パーとれた
・ドライバーがかなり良くOBが少なかった(ドローか若干スライス)
・フェアウェイウッドがかなり当たるようになった
・アプローチに自信がついた
・振り抜きが甘いためショットに安定性が欠く場面があった(おそらくこれがかなりのウェイトを占めてました。)
・100yd以内のアプローチをもっと精密にする
・バンカーや傾斜のある場所に慣れる

課題がはっきりしているので、スコアという結果以上の成長をしていると言えるのではないでしょうか。

次回は来週なので次こそ100切り!!

かずさカントリークラブの口コミ・評判

かずさカントリークラブの口コミの総合評価は3.5でした。

いくつか口コミを掲載しておきますので参考までに。

8年ぶりに来ました。アコーディアグループになって、クラブハウスなど内装が良くなり、雰囲気も見違える程でした。 富士、つばめと回りました。左右OBラインの迫っているホールが多いです。左右の状況も受けて落ちてくる様なところも少なく曲げると即スコアに響きます。前半のホールの方が距離も短め。後半の方がドライバーは比較的使いやすかった印象です。グリーンはAグリーンを使用。大きめな印象。派手な二段グリーンやポテトチップ形状はありませんが微妙なアンジュレーションとしっかりと下調べしないと傾斜を読みきれないところにピンが切ってあり、皆さん苦労していました。 同伴競技者にも恵まれ午前スルー、昼食付きで6千円弱。230ヤード以上あるドライビングレンジ、アプローチ練習場、バンカー練習場と充実しており、楽しくラウンド出来ました。

googlamapから引用

クラブハウスやコースは綺麗でした。練習場も長く良かったです。マイナスポイントはゴルフバックのカートへの搭載以外はすべてセルフの割には高いかな。昼食付きでも割増なしに食べれるメニューは2つか3つくらいしか無かった

googlamapから引用

リニューアルされていて、施設は綺麗に成っていました。 悪天候予報でキャンセルが多くチェックイン後直ぐスタート出来、詰まること無くスムーズにプレー出来ました。 富士→つばめコースでプレー 打ち下ろしの高低差がかなり有り、玉の行方が解らない事がしばしば… 今日は運が良く見失う事無くプレー出来ました。 ランチメニューもリニューアルされていましたが、カレー・パスタ・サンド以外は追加料金有り カレー・パスタは単品のみでさらだやスープも付いていません! プレーアフターの積み降ろしからクラブ掃除、キャディバッグの移動もオールセルフでした。

googlamapから引用

>>【楽天GORA】でかずさカントリークラブの口コミをチェック
>>【じゃらんゴルフ】でかずさカントリークラブの口コミをチェック

まとめ

本記事は「かずさカントリークラブ」のコース実践記事です。

今回は100切りはならずでしたが、次にかなり期待できる展開だなと感じました。

次回への課題も明確で、ショットの振り抜きをしっかりとすることを意識してやっていこうと思います。

コースだと振り抜きがどうしても甘くなってしまうのでそのせいでショットが安定しませんでしたからね。

ライザップゴルフレッスンも次回は12回目なのでそろそろ100切りが見えてきましたね。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

僕が実際に行った千葉県のゴルフ場についてまとめているので読んでみてください!

ゴルフに関して以下のような悩みはありませんか?

  • ゴルフ初心者で何からやればわからない人
  • ドライバーのスライスが直らない
  • 100切りがなかなかできない
  • アプローチが寄らない
  • 思ったよりも飛距離が伸びない
  • スコアがなかなか伸びない

こんな悩めるゴルファーはすぐにゴルフスクールに通うことをオススメします!!!

なぜなら自己流でやってもなかなか変わらないからです。

以下の記事でオススメのゴルフスクールについてまとめたので参考にしてください。

DAIKIN GOLF オススメランキング

\当メディア管理人DAIKINのライザップゴルフ奮闘記/

 僕は現在ライザップゴルフに通ってゴルフ上達に向けて奮闘中です!

こちらはそんなDAIKINが実際にさまざまなコースに行きながらスコアアップを目指すコーナーです。

コースに行くたびにスコアやその時の状況を記載していくので楽しんでみていただければと思います。

ちなみにライザップゴルフでの体験記事を最初から見たい方はこちらからご覧ください。

あわせて読みたい
【総集編】3ヶ月「ライザップゴルフ」『レッスン全16回+1回』で100切り達成!リアル体験談! 私はゴルフ初心者です。ライザップゴルフは結果にコミットしてくれると聞いたのだけど実際はどうなんでしょう?体験した人の感想や体験談を知りたい。 この記事ではこん...

ライザップゴルフのスイング診断を受けてみたい方はホームページから申し込んでくださいね。

2ヶ月で100切り達成率92%

30日間全額保証あり

▶︎ライザップゴルフのスイング診断の体験記事はこちら
▶︎ライザップゴルフについて詳しく知りたい方はこちら
▶︎ライフサポートプログラムを1ヶ月続けた感想記事はこちら

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

管理人のDAIKINと申します。
ゴルフの魅力にどハマり中です♪
始めて8ヶ月目で100切りを達成しましたが、
納得のスイングをできていないし、まだまだスコアを伸ばしたい!
と思い立ちDAIKIN GOLFを立ち上げることにしました。

100切りまでの道のりで感じたことや意識していたこと、これからのゴルフの経験を配信することで、同じ悩みを持った人たちに少しでもヒントになるように体験を通じて配信していけたらと考えております。

コメント

コメントする

目次