
ゴルフのスコアがなかなかアップせずに悩んでいませんか?
本記事は「ライザップゴルフライフサポートプログラム」を1ヶ月終えた体験記事です。
- ライザップゴルフの継続プラン「ライフサポートプログラム」の1ヶ月続けた感想
- 初回の16回と継続プランの違い
- ライフサポートプランで継続するべき人としない方がいい人
ゴルフを上手くなるためにはやみくもにやるのではなく適切な練習をしていく必要がありますが、初心者のうちはどうしたらいいかわかりませんよね。
僕はゴルフ歴7ヶ月で100切りを達成していますが、ほぼ同時に始めた友人はスコアが伸び悩んでいます。
この違いはズバリ!「ゴルフスクールで適切な指導を受けている」あるいは「我流でやっている」かの違いです。
もしも1人でなかなか上達せずに悩んでいるなら、ゴルフスクールを検討されるのはいかがでしょうか?
本記事は当メディア管理人のDAIKINが実際に通って100切りを達成した「ライザップゴルフ」継続プランであるライフサポートプログラムを1ヶ月体験した感想をまとめたものです。
ライザップゴルフの詳細と体験記を最初から読みたい方は以下の記事をご覧ください。
また、現在ライザップゴルフに通っていてライフサポートプログラムで継続しようか悩んでいる方は以下の記事を参考にしてください。
ライフサポートプログラムと初回16回の違い
ライフサポートプラグラムになってしまったら以前とできることが変わってしまうのが不安な人もいるかもしれませんが内容としてはほとんど変わりません。
唯一の違いはレッスン回数が2回になるというところです。
それ以外のサポートは継続して受けられます。
- 自主練ブースは毎日使い放題
- レッスン外での無料サポート
- クラブ、水、ウェア、シューズ無料レンタルできるので手ぶらで通える
- 全打席高性能シュミレータGDR完備
- 月2回レッスン
などこれまでのライザップゴルフのサービスはとても充実していますので余すことなくお使いいただけます。
ライフサポートプログラムのメリット①:コスパが良い
ライフサポートプログラムの最大のメリットはレッスン一回あたりの料金は安くなるということです。
今までは16回+1(初回プレゼント分)で約41万円なので一回あたりレッスンは約24,000円です。
一方でライフサポートプログラムは月2回で39,000円なので、一回当たり19,000円とかなりコスパが良くなります。
コスパ良くてもレッスン減ったら意味ないんじゃないの?
レッスンの回数が減ったらその分損じゃないの?と思われる方もいるかもしれませんが僕が実際に通ってみた限りではレッスンの頻度はちょうど良いです。
というのも、今までのレッスンで基礎的なことは一通り教えていただけます。
ただし、レッスンで短期集中してやった分身体に定着していないので、足りないのは練習量と実践です。
月に2回だと二週間に一回のペースでレッスンがあるので、その間の時間に練習やコースに行くなどして疑問に思ったことをレッスンで聞く使い方が一番コスパが良いです。
ライフサポートプログラムのメリット②:レッスン外でのサポート
初回の16回の時もありましたがレッスン外で公式ラインでやり取りができます。
レッスンが減った分このやり取りが重要です。
僕は練習などで疑問に思ったことはすぐ聞いています。
ちょっとしたことであればすぐに解決するのでフル活用することで上達スピードは早まります。
他のスクールだとここまでのサポートはありませんのでライザップゴルフの最大の強みです。
コーチが言っていたのですが、意外とライザップゴルフに通っている人でもこれを利用していないそうで非常にもったいないです。
ライフサポートプログラムのデメリット:ゴルフをする時間がない人には向かない
ライフサポートプログラムは初回レッスン16回をやってさらに上達したい人にはオススメできます。
しかし、100切りコミットしてしまいもうこれ以上はいいという人や、2カ月は集中して取り組んだので必要ないという人にはオススメできません。
正直39,000円は安いとは言えない料金なのでサービスをフル活用する前提での継続になりますからね。
ライフサポートプログラムのメリット③:自主練ブース毎日使える
自主練ブースに関しても引き続き利用できます。
ただ、大きく変わったのはコーチに直接空き予定を教えてもらえるようになったことです。
今までは毎日専用アプリで空きを確認していたのですが、埋まりが早かったりしてなかなか予約が取れませんでした。
しかし、直前の空きだったりを連絡してもらえるようになりました。
ライフサポートプログラムのメリット④:chocoZAPが無料で使える
最近始まったライザップの新サービスである「chocoZAP
」がなんと無料で使えます。
コンビニ感覚で使えるちょこザップまで無料なんて筋トレもゴルフもできて一石二鳥ですよね。

しかもchocoZAPはゴルフブースがある店舗もあるのを知っていましたか?
ゴルフスクールとは違いレッスンがあるわけではなく室内の壁打ちに近い感覚ですがフォームの調整には使えますし、何よりジムが無料というのが最高です。

まとめ
本記事は当メディア管理人のDAIKINが実際に通って100切りを達成した「ライザップゴルフ」継続プランであるライフサポートプログラムに1ヶ月通った感想をまとめました。
- レッスン一回あたりの料金は下がるのでコスパ良し
- やっぱりマンツーマンでレッスン内外でのサポートはありがたい
- 練習時間を確保できない人はやめましょう
- chocoZAP
が無料は嬉しい
最初の16回はかなり濃厚ですが、ライフサポートプログラムはレッスン頻度も減るので、教わったことをキープしたい人向けですね。
ゴルフは調子が良かったり悪かったりするので、最高の環境でアドバイスをくれるライザップゴルフは誰にでもオススメです。

ゴルフのスコアがなかなか改善されず悩んでいる方はまずはスイング診断から受けてみてはいかがでしょうか?
ゴルフに関して以下のような悩みはありませんか?
- ゴルフ初心者で何からやればわからない人
- ドライバーのスライスが直らない
- 100切りがなかなかできない
- アプローチが寄らない
- 思ったよりも飛距離が伸びない
- スコアがなかなか伸びない
こんな悩めるゴルファーはすぐにゴルフスクールに通うことをオススメします!!!
なぜなら自己流でやってもなかなか変わらないからです。
以下の記事でオススメのゴルフスクールについてまとめたので参考にしてください。
コメント