前回のレッスンで半分を終了し、ライザップゴルフレッスンも今回から後半戦になります。
7回目のレッスンではかなりボールが捕まるようになり成長を実感していましたが、8回目のレッスンではかなり迷走していました。
まだまだ後半戦突入したばかりなのでガンガン成長をしていきたいと思います。
では早速9回目のレッスンの体験記事を書いていきたいと思います。
僕が「ライザップゴルフ」をオススメするポイントは以下の4つです。
- おすすめポイント①:毎日ゴルフ漬けにさせてくれる最高の環境を提供!
- おすすめポイント②:レッスンの外でもすぐに疑問解消できるので安心!
- おすすめポイント③:毎回の課題があるのでやることが明確!
- おすすめポイント④:超短期間でスイングの基礎を身につけられる!
「ライザップゴルフ」は2ヶ月間で結果にコミットできる最高の環境が揃っています。
僕は15回目のレッスン直後に100切りを達成しましたが、スコアだけではなく自分のスイングの課題が明確になり「再現性」を得られたことがその後のゴルフ人生に役に立っています。
ゴルフは本当に難しいスポーツですが、一度覚えてしまえば安定しますよ。
ライザップゴルフで短期間で一生もののスイングの型を身につけてみませんか?
まずは、たった50分で気づきが得られるスイング診断を受けて実感してみてください。
\たった50分でスイング改善/
30日間なら無条件で返金保証
>>「ライザップゴルフで本当にうまくなるの?」と心配な方のための口コミ・評判
ライザップゴルフ以外にもおすすめのゴルフスクールを知りたい方は、以下の記事がオススメです!
- ライザップゴルフを検討している人
- ライザップゴルフでどんな練習をしているのか気になる人
- ライザップゴルフ9回目を終えた感想を知りたい人
- DAIKINに興味がある人
前回までの復習
毎回前回の復習や、前日までの自主練で意識していたこと、日頃の練習について聞かれるところから入ります。
前日の練習では距離別の練習でもフルスイングでも良い球を出せていたので今回は新しいことやれるかと期待していたのですが、思ったりも全然ダメでした。。
自分のクラブとライザップゴルフで使用しているクラブによる差はあるのか
これに関してははっきりあると言われました。
しかし、まだ右手の背屈がまだうまくできてないという原因の方が大きいです。
自主練での心構え
一球一球に対してゆっくりアドレスに入ることを意識すると良いそうです。
僕はすぐボールをボンボン打つ癖があるのですが、そうではなくしっかりとアドレスやフェースの向きなどに気を配りながらゆっくり打つことを心がけます。
特にフェースの向きは僕の場合は少し閉じ気味に構えていることが多いので正面にしっかりと構えることを意識した方が良さそうです。
距離の打ち分けの練習
どの距離が苦手なのかを理解する練習をしました。
PWでも9番でも8番でもなんでも良いので同じクラブで距離を短い距離から徐々に長い距離を打っていくことで、どこに悪い原因があるのかを知ることができます。
僕もレッスンを通うまではそうでしたが、大体の皆さんはフルスイングで練習しますよね。
だけどよく考えてみたら小さいスイングで真っ直ぐ行ってないのにフルスイングでうまくいくわけがないです。
ゴルフは振り子と言われるぐらい、小さいスイングから大きいスイングに移行するのも同じ動作をすれば良いわけです。
ということは小さいスイングがダメだったらフルスイングも打てるわけがありませんね。
またフックしてしまう理由は僕のクラブ軌道がアウトサイドイン傾向があるのもありフェースに引っ掛けやすいというのも理由としてありそうです。
アウトサイドイン軌道だとフェースを開く動きをしてしまうのでスイングが安定しなくなってしまいます。
連続素振り
以前やった連続素振りを再びやりました。
身体のそばを腕が離れない意識で素振りするイメージでフィニッシュまで決めると良いです。
この連続素振りはバックスイングからではなく、フォローからやるのが良いみたいですよ。
この素振りをやってから実際にボールを打つと良い感じでボールが打てるのでオススメです。
また、フィニッシュを決められるということはスイングがブレていないということだから、一回一回ボールが落ちるまで止めて打つことを意識すると綺麗なスイングを作れる上にボールも狙ったところにいきます。
フェイス面が正面だと思っていたら
フェースチェッカーでフェースの向きを見てみると僕の場合は少し左に被っていることがわかりました。
自分の真っ直ぐの感覚がかなりズレていることを再認識しました。
この器具じゃなくてもフェースの上に真っ直ぐの棒などを置いてみるとちゃんと正面を向いているか確認できますよ。
シュミレーション
ライザップゴルフに慣れてしまうとシュミレーションなのでかなり細かく数字が出てくるので自分の基準も正確になっていました。
ただ、実際にコースはシュミレーションよりも意外と大きいことを忘れていました。
100切りレベルであれば100yd以内の場合は、上下左右15ydのブレならOK。
ドライバーの連続素振り
最後の5分ぐらいでドライバーでも連続素振りを行いました。
ただし、ドライバーとパターは下をすらないクラブなので空中をふるイメージになります。
大きくゆっくりふる。僕はアウトサイドイン気味になるので、右に振るイメージ。
シャフトは真っ直ぐで、上半身を右にする。ボールに対して構えるわけじゃない。
いろいろ忘れていましたが、少しずつアイアン以外もやっていきます。
ドライバーの練習はアイアン同様に50yd、100yd、150ydでの打ち分けをするように言われました。
まとめ
なかなか思うようには進みませんね。
9回目のレッスンでもアイアンで距離の打ち分けをしました。
成長している実感があったり、あんまりなかったりとゴルフは難しいなと思いながらも必死にしがみついています。
次回までは1週間空くのでガッツリ練習をして今回までに学んだことを全部吸収するつもりで頑張ります。
最近かなり抽象的な感じであまりまとめられなくなってきていますが、最後まで読んでいただきありがとうございます。
毎日ゴルフに関するツイートをしているTwitterもよかったらチェックしてみてください。
コメント