【2023年最新版】東京都の『ゴルフ初心者のための』オススメゴルフスクール10社

「ゴルフコース実践」【ラ・ヴィスタゴルフリゾート】のコースレイアウト「全ホール写真あり」

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

本記事は「ラ・ヴィスタゴルフリゾート」のコース実践記事です。

100切りゴルファーDAIKIN

ゴルフのスコア上げたいと思いませんか?

ゴルフのスコアを上げるために必要なことの一つにコースを知ることがあります。

プロゴルファーでさえも大会前には必ず、開催されるゴルフ場で実際にラウンドをして感触を確かめたりするようです。

プロではない僕たちは実際にラウンドすることは難しいかもですが、コースレイアウトを確認してイメージトレーニングをすることであれば可能ですよね。

そんな今回は実際に「ラ・ヴィスタゴルフリゾート」でラウンドを楽しみながらコースの写真を撮ってきました。

  • これからゴルフを始める初心者
  • 100切りしたい人
  • スコアが伸び悩んでいる
【厳選10社】オススメゴルフスクール

当メディア管理人のDAIKINは100切りレベルのゴルファーです。あくまで素人目線なので、初心者ゴルファー向けに書いてあるという点をご理解いただければと思います。

目次

ラ・ヴィスタゴルフリゾートの施設情報

ラ・ヴィスタゴルフリゾートのクラブハウス
ラ・ヴィスタゴルフリゾートのクラブハウス

>>ラ・ヴィスタゴルフリゾートの施設情報を公式ページでみたい方はこちら

ラ・ヴィスタゴルフリゾートのアクセス

ラ・ヴィスタゴルフリゾートは鶴舞I.Cから9kmほどなので車ならすぐ近くになります。

鶴舞I.C付近はゴルフ場の宝庫で車さえあれば行きやすいのコースばかりです。

ラ・ヴィスタゴルフリゾートの料金

ラ・ヴィスタゴルフリゾートの料金
ラ・ヴィスタゴルフリゾートの料金

ラ・ヴィスタゴルフリゾートの平日の料金はこんな感じでした。

平日であれば1万円しないで行けそうな料金です。

>>【楽天GORA】でラ・ヴィスタゴルフリゾートの料金をチェック
>>【じゃらんゴルフ】でラ・ヴィスタゴルフリゾートの料金をチェック

ラ・ヴィスタゴルフリゾートのパター練習場

ラ・ヴィスタゴルフリゾートのパター練習場
ラ・ヴィスタゴルフリゾートのパター練習場

ラ・ヴィスタゴルフリゾートのパター練習場は2グリーンあります。

ラウンド前に様々な傾斜を想定した練習ができますよ。

ラ・ヴィスタゴルフリゾートの練習場

クラブハウスから少し歩くと有料の練習場があります。

冬の早朝は霜がふって凍っていました。

ラ・ヴィスタゴルフリゾート練習場
ラ・ヴィスタゴルフリゾートの練習場

ラ・ヴィスタゴルフリゾートのコースレイアウト

ラ・ヴィスタゴルフリゾートはまるで南国のリゾートにきたかのような雰囲気が漂うところが特徴です。

14番ホールがこのゴルフ場の目玉ホールです。

>>【楽天GORA】でラ・ヴィスタゴルフリゾートの詳しいコースレイアウトをチェック
>>【じゃらんゴルフ】でラ・ヴィスタゴルフリゾートの詳しいコースレイアウトをチェック

前半IN

10番ホール

カートの表記と若干異なりますが、IN10番ホールは436ydのロングホールからのスタートです。

若干の右ドッグレッグで、ティショットは右前方にあるバンカーの左狙いが良さそうです。

バンカーよりも右側はOBなので右を狙いすぎるのはNGです。

11番ホール

IN11番ホールは370ydのミドルホールです。

右側に池がありますが思い切って黄色い側を狙えばOKです。

230yd以上飛ぶ場合は右奥前方の池は危険です。

また、左側に200yd-230ydのバンカーがあるので入れないように気をつけましょう。

12番ホール

IN12番ホールは少し長めの170ydのショートホールです。

ティショットに自信があれば良いですが、自信がない場合はオーバーするとバンカーが待ち構えています。

グリーン手前にバンカーがあるのでそれを避けてフェアウェイに落として確実に2オン狙いでも良いかもしれません。

13番ホール

13番ホールは382ydのミドルホールです。

左右がそこまで広くないですが、まっすぐ正面を狙っていきましょう。

14番ホール

IN14番ホールは380ydの左ドッグレッグのミドルホールです。

左側には池があり、正面には200yd程度でバンカーに入る可能性があります。

グリーンへ向かう花道は池とバンカーに挟まれているので正確なショットが要求されるので意外と難易度が高いです。

15番ホール

15番ホールはちょっと長めのショートホールです。

少し長めの距離なのでショットに自信があれば狙うのもいいですが、バンカーを避けて花道狙いの方が安全かもしれません。

16番ホール

IN16番ホールは506ydのロングホールです。

ティショットは左がOBで右が1ペナなので、右側に行く方が安全です。

しかし、右を狙うと男性であれば絶妙に届きそうな位置にバンカーがあるので気をつけましょう。

ロングホールでペナルティは勿体無いのであればアイアンなどで刻んでいくのも作戦の一つです。

17番ホール

IN17番ホールは353ydのミドルホールです。

フェアウェイは広めなのでティショットは思い切って打っていきましょう。

18番ホール

IN18番ホールは343ydのミドルホールです。

フェアウェイ右側はどの距離にもバンカーがあるので左めに狙うのがいいかもしれません。

ティショットで無理してドライバーを打つよりも、アイアンで2打で刻んで3打でグリーンオンの方が事故らなくていいかもしれません。

後半OUT

1番ホール

OUT1番ホールは314ydのミドルホールです。

真っ直ぐが理想ですが、右側はOBなので避けましょう。

2番ホール

OUT2番ホールは546ydのロングホールです。

ティショットからは右側にはOBになってしまうのでNGです。

左であれば1ペナなのでまっすぐあるいは左側を狙っていきましょう。

3番ホール

OUT3番ホールは145ydのショートホールです。

当ホールの名物ホールであるショートホールです。

池を超えたすぐそこにグリーンがありますが、バンカーに囲まれているため難しいです。

グリーンの左側を狙っていくと上りのパターを残せるのでいいかもしれません。

4番ホール

OUT4番ホールは347ydのミドルホールです。

正面に見えるバンカー方向が最短ルートです。

まっすぐ打つのが苦手であればバンカー手前から刻んでいくと攻略しやすいかもしれません。

5番ホール

OUT5番ホールは347ydのミドルホールです。

正面に見えるバンカー方向が最短ルートですが、バンカーを越えるにはキャリーで200yd近く必要なのでバンカーよりも右側のフェアウェイからいく方が安全かもしれません。

6番ホール

OUT6番ホールは168ydのショートホールです。

フェアウェイがほとんどなく凸凹しているので落とし所は難しいです。

右側はバンカーが多めなので、左側からの方が攻略しやすいです。

7番ホール

OUT7番ホールは540ydのロングホールです。

右ドッグレッグなのでドライバーが200yd以上飛ぶ方は注意が必要です。

バンカー付近のフェアウェイはあまり広くないので無理せずに200yd程度飛ぶクラブを選択するのがいいかもしれません。

8番ホール

OUT8番ホールは365ydのミドルホールです。

左右があまり広くないのでまっすぐ正面を狙っていきたいです。

9番ホール

OUT9番ホールは368ydのミドルホールです。

右側はOBなので避けて、左側から攻めていくと斜面なので意外と転がってくる可能性があります。

\当メディア管理人DAIKINのライザップゴルフ奮闘記/

 僕は現在ライザップゴルフに通ってゴルフ上達に向けて奮闘中です!

こちらはそんなDAIKINが実際にさまざまなコースに行きながらスコアアップを目指すコーナーです。

コースに行くたびにスコアやその時の状況を記載していくので楽しんでみていただければと思います。

ちなみにライザップゴルフでの体験記事を最初から見たい方はこちらからご覧ください。

あわせて読みたい
【総集編】3ヶ月「ライザップゴルフ」『レッスン全16回+1回』で100切り達成!リアル体験談! 私はゴルフ初心者です。ライザップゴルフは結果にコミットしてくれると聞いたのだけど実際はどうなんでしょう?体験した人の感想や体験談を知りたい。 この記事ではこん...

ライザップゴルフのスイング診断を受けてみたい方はホームページから申し込んでくださいね。

2ヶ月で100切り達成率92%

30日間全額保証あり

▶︎ライザップゴルフのスイング診断の体験記事はこちら
▶︎ライザップゴルフについて詳しく知りたい方はこちら
▶︎ライフサポートプログラムを1ヶ月続けた感想記事はこちら

1回目のラウンドのスコア

1回目のラウンドはライザップゴルフのレッスン15回目でパターのレッスンを受けた直後です。

ラ・ヴィスタゴルフリゾートの1回目スコア
ラ・ヴィスタゴルフリゾートの1回目スコア

この時はまだまだドライバーがスライスしてしまい安定しないような状況でした。

そのため+3以上はほとんどOBによるものです。

あまりにもドライバーのスライスが直らないので5番ウッドを使用してみましたが距離が飛ばない分曲がりも少なく良さそうでした。

OBを打つと2打罰でスコア的にはもったいないので調子が悪い時はドライバーを使わない選択をするのもありですね。

また、このラウンドの前にパターのレッスンを受けたのですがまだまだ練習不足で前半22、後半23ともったいない結果でした。

まだ習ったことを実践で使えるようにはなっていないので練習あるのみです。

またまだ初心者のうちはいろんな人からいろんなアドバイスをもらうことが多いかもしれませんが、ラウンド中のアドバイスは調子崩してしまう原因になるのもこの日に学びました。

レッスンを受けているのであればアドバイスをもらうのは1人と決めておくのはとても大事ですね。

今回のラウンドは雨の中でのラウンドだったのでグリーンに水溜りができてしまって思うようにパターができなかったり、ドライバーがスライスしまくったりと踏んだり蹴ったりの結果でした。

アプローチも正直練習した通りにできたとは言えないので全体的には不甲斐ない結果です。

雨を言い訳にしてはいけないですが、ゴルフは自然相手のスポーツなので毎回同じというわけにはいかないのがゴルフの難しいところです。それがゴルフに熱中する理由でもあったりします。

2回目のラウンド

ラ・ヴィスタゴルフリゾートの2回目スコア
ラ・ヴィスタゴルフリゾートの2回目スコア

ラ・ヴィスタゴルフリゾート2回目のラウンドは前回のラウンドから4ヶ月空いた12月。

この日は今年1番の気温でかなり寒い日のラウンドでした。

寒さだけならまだいいのですが、この日はかなりの強風の中でのラウンドでした。

前半はそこまで風の影響を受けなかったのですが、風が強いとティショットやグリーン周りの集中力には多少影響しますね。

パターのアドレスに入った瞬間風がふくと完全に集中力が削がれますね。

前回と違いOBはなかったものの、アプローチのトップや3パットをなどかしてしまったため思った以上に風がある状況でのラウンドは過酷です。

ただ、それでもパター練習を少しずつ始めたおかげで前回の43パットからは5パット減りました。

終わった後にコーチに確認してみたところ風があると5-10以上は普段より叩いてしまうので実質100切りしたということにしておきましょう(笑)

今まで2回ラウンドして2回とも悪天候だったので、次回は晴れた日にリベンジしたいと思います。

3回目のラウンド

ラ・ヴィスタゴルフリゾートの3回目スコア
ラ・ヴィスタゴルフリゾートの3回目スコア

ラ・ヴィスタゴルフリゾートは今回で3回目のラウンドになります。

年末を挟んだので珍しく前回のラウンドからかなり空いてのラウンドでした。

2023年1発目のライザップゴルフのレッスンではショットがいい感じで、シュミレーションながら79というスコアができました。

そんな今回は全体的に仕上がりも良い状態なので今回のラウンドは期待していました。

結果としてスコアは102とベスト更新はならなかったのですがやはりかなり調子がよさそうです。

最近は100前後のスコアが多いのですが、今回スコアが伸び悩んだ原因ははっきりしています。

実は今回のラウンドではドライバーのOBが5回もしているんです!!!!!

ということはOBで10点加点なので90台ですよね。

アイアンも、アプローチも、パターも悪くないということは次はドライバーがよかったらむしろ80台も見えてくる?!

少しずつ成長しているので気づいたら80台なんてことも夢見ながら練習に励みます。

ちなみに今回の昼食の赤魚の網焼きは美味でした。

ラ・ヴィスタゴルフリゾートのランチ、赤魚の網焼き
ラ・ヴィスタゴルフリゾートのランチ、赤魚の網焼き

ラ・ヴィスタゴルフリゾートの口コミ・評判

ラ・ヴィスタゴルフリゾートの口コミの総合評価は3.7でした。

いくつか口コミを掲載しておきますので参考までに。

リニューアルした手で非常に綺麗なコースでした。ブラインドホールが多くて少し詰まりますが許容範囲です。コースの難易度も初心者が回れる感じで非常に使い勝手の良いゴルフ場だと思います。 夏の場合は七時スタートぐらいじゃないと熱くてキツいと思います。日差しも強いので氷嚢と日焼け止めは是非持って行ってください。 ご飯は基本オプション料金を払いますが、すごい美味しいです。 ロッカー330円かかります。お風呂のお湯集めです。新聞紙もあります。自販機は小銭が必要なので忘れないようにご注意ください。

googlamapから引用

リゾート感があるゴルフコース。 ハワイのロイヤルハワイアンをなんとなく思い出すような見た目。 アウトはグリーン手前に高低差があるところが何ヶ所かあり難しかった。 バンカーは硬めだったので脱出は簡単でした。 ロッカー綺麗でした。 女子お風呂場のシャワーヘッドがリファでした。

り練習になります😄

googlamapから引用

アコーディアグループの中でもまだサービスは良いほう?キャディーバックの車への積み下ろしはセルフでもカートには積んでくれる。プレイ後のクラブのふき掃除はセルフ(これ当たり前かも)天気の良い日はFWへのカート乗り入れ可の時もある。練習場へはクラブハウス内を通過するのが近い(外回りは遠回り)コースはきれいに整備されていました。バンカー馴らし等マナー向上訴求ポスターなど必要かも。2023.5.19

googlamapから引用

>>【楽天GORA】でラ・ヴィスタゴルフリゾートの口コミをチェック
>>【じゃらんゴルフ】でラ・ヴィスタゴルフリゾートの口コミをチェック

まとめ

本記事は「ラ・ヴィスタゴルフリゾート」の実践記事です。

リゾートという名がつく通りで南国のような雰囲気が味わえるゴルフ場です。

実際に回ってみた感想などを踏まえてコースレイアウトの解説をさせていただきました。

100切り程度のゴルファーでのつたない解説ですが参考にしていただければ幸いです。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

僕が実際に行った千葉県のゴルフ場についてまとめているので読んでみてください!

ゴルフに関して以下のような悩みはありませんか?

  • ゴルフ初心者で何からやればわからない人
  • ドライバーのスライスが直らない
  • 100切りがなかなかできない
  • アプローチが寄らない
  • 思ったよりも飛距離が伸びない
  • スコアがなかなか伸びない

こんな悩めるゴルファーはすぐにゴルフスクールに通うことをオススメします!!!

なぜなら自己流でやってもなかなか変わらないからです。

以下の記事でオススメのゴルフスクールについてまとめたので参考にしてください。

DAIKIN GOLF オススメランキング

\当メディア管理人DAIKINのライザップゴルフ奮闘記/

 僕は現在ライザップゴルフに通ってゴルフ上達に向けて奮闘中です!

こちらはそんなDAIKINが実際にさまざまなコースに行きながらスコアアップを目指すコーナーです。

コースに行くたびにスコアやその時の状況を記載していくので楽しんでみていただければと思います。

ちなみにライザップゴルフでの体験記事を最初から見たい方はこちらからご覧ください。

あわせて読みたい
【総集編】3ヶ月「ライザップゴルフ」『レッスン全16回+1回』で100切り達成!リアル体験談! 私はゴルフ初心者です。ライザップゴルフは結果にコミットしてくれると聞いたのだけど実際はどうなんでしょう?体験した人の感想や体験談を知りたい。 この記事ではこん...

ライザップゴルフのスイング診断を受けてみたい方はホームページから申し込んでくださいね。

2ヶ月で100切り達成率92%

30日間全額保証あり

▶︎ライザップゴルフのスイング診断の体験記事はこちら
▶︎ライザップゴルフについて詳しく知りたい方はこちら
▶︎ライフサポートプログラムを1ヶ月続けた感想記事はこちら

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

管理人のDAIKINと申します。
ゴルフの魅力にどハマり中です♪
始めて8ヶ月目で100切りを達成しましたが、
納得のスイングをできていないし、まだまだスコアを伸ばしたい!
と思い立ちDAIKIN GOLFを立ち上げることにしました。

100切りまでの道のりで感じたことや意識していたこと、これからのゴルフの経験を配信することで、同じ悩みを持った人たちに少しでもヒントになるように体験を通じて配信していけたらと考えております。

コメント

コメントする

目次