【2023年最新版】東京都の『ゴルフ初心者のための』オススメゴルフスクール10社

「ライザップゴルフ」で安定100切りを目指す!継続プラン【ライフサポートプログラム】体験記9回目!

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。
100切りゴルファーDAIKIN

ゴルフのスコアがなかなかアップせずに悩んでいませんか?

本記事は「ライザップゴルフライフサポートプログラム」のレッスン9回目の体験記事です。

ゴルフを上手くなるためにはやみくもにやるのではなく適切な練習をしていく必要がありますが、初心者のうちはどうしたらいいかわかりませんよね。

僕はゴルフ歴7ヶ月で100切りを達成していますが、ほぼ同時に始めた友人はスコアが伸び悩んでいます。

この違いはズバリ!「ゴルフスクールで適切な指導を受けている」あるいは「我流でやっている」かの違いです。

もしも1人でなかなか上達せずに悩んでいるなら、ゴルフスクールを検討されるのはいかがでしょうか?

本記事は当メディア管理人のDAIKINが実際に通って100切りを達成した「ライザップゴルフ」継続プランであるライフサポートプログラム9回目のレッスン内容をまとめたものです。

2ヶ月で100切り達成率92%

30日間全額保証あり

この記事を読むとわかること
  • ライザップゴルフの継続プラン「ライフサポートプログラム」のレッスン9回目の進捗
  • ライザップゴルフの継続プラン「ライフサポートプログラム」のレッスン9回目のレッスン内容
  • シュミレーションラウンド
  • これからゴルフを始める初心者
  • 100切りしたい人
  • スコアが伸び悩んでいる
【厳選10社】オススメゴルフスクール

ライザップゴルフの詳細と体験記を最初から読みたい方は以下の記事をご覧ください。

あわせて読みたい
「徹底調査!」【ライザップゴルフ】は初心者でもOK?実際に入会して体験してみました! ライザップゴルフってどんなゴルフスクールなの? この記事を読むと以下のことがわかります。 この記事を読むとわかること ライザップゴルフとは ライザップゴルフは初...
あわせて読みたい
【総集編】3ヶ月「ライザップゴルフ」『レッスン全16回+1回』で100切り達成!リアル体験談! 私はゴルフ初心者です。ライザップゴルフは結果にコミットしてくれると聞いたのだけど実際はどうなんでしょう?体験した人の感想や体験談を知りたい。 この記事ではこん...

また、現在ライザップゴルフに通っていてライフサポートプログラムで継続しようか悩んでいる方は以下の記事を参考にしてください。

あわせて読みたい
ライザップゴルフ継続プランはお得?!【ライフサポートプログラム】を1カ月続けてみた「リアル体験談」 ゴルフのスコアがなかなかアップせずに悩んでいませんか? 本記事は「ライザップゴルフライフサポートプログラム」を1ヶ月終えた体験記事です。 この記事を読むとわかる...
前回のレッスンから今回のレッスンまでに行ったコース
あわせて読みたい
「ゴルフコース実践」【ラ・ヴィスタゴルフリゾート】のコースレイアウト「全ホール写真あり」 本記事は「ラ・ヴィスタゴルフリゾート」のコース実践記事です。 ゴルフのスコア上げたいと思いませんか? ゴルフのスコアを上げるために必要なことの一つにコースを知...
あわせて読みたい
「ショートコース実践」【湯河原カンツリー倶楽部】真鶴コースは難易度激高でした! 湯河原カンツリー倶楽部(真鶴コース)がどんなコースか気になりませんか? 本記事はショートコース「湯河原カンツリー倶楽部(真鶴コース)」のコース実践記事です。 ...
目次

年始の挨拶と雑談からのスタート

今回は新年1発目のレッスンとということで前日の練習はこんな感じでした。というところからスタートしました。

相変わらずテイクバックの時に右手の手首が固まってしまっていてエラーの原因になっていましたが、手首を柔らかくすることを意識したら良い感じになっていました。

新年としては悪くないショットかなと。

右手の片手打ちはずっとやっているだけあって褒めていただきました。そろそろ左手も片手打ちをちゃんとやろうかなと思います。

シュミレーションラウンド前のアップ

今回は以下のような流れでアップしました。

普段の練習でやっている流れよりも少し少なめの内容です。

  1. 右手の片手打ち→そこそこ慣れてきた?
  2. アプローチ→リズムだけ意識するように
  3. 7番アイアン→前回習ったルーティーンに若干の補足
  4. フェアウェイウッド→マットの上ではダフリましたが実際のコースではダフリにくいそうです。
  5. ドライバー→ティーの高さが高すぎるとてんぷらしがちなので注意する。

アドレスルーティーン

前回今回
①目標に向かってクラブフェイスを構える
②両腕をだらんとする
③右手でグリップエンドを持つ
④左手でグリップにぎる
⑤左手に合わせて右手のグリップを握る
⑥クラブを上にあげそのままストンと下ろす
①目標に向かってクラブフェイスを構える
②両腕をだらんとする
③右手でグリップエンドを持つ
④左手でグリップにぎる
⑤左手に合わせて右手のグリップを握る
⑥クラブを上にあげそのままストンと下ろす
NEW⑦手首の力を抜く動作を入れる
NEW⑧テイクバックのトップの位置で止めるイメージ

前回習っていたとは思うのですが⑦と⑧が抜けていたのでそれを補足したらかなりよくなりました。

⑤のポイント→右手は横から左手にあてがうイメージでやるのだが、少し右手の親指が左手に被せ気味なので、もう少し横から被せるように意識する。被せすぎている時はダフったりすることが多い。

⑥のポイントこの動作を入れることで両肩のラインが一直線になる。これができていないとフック気味になる。また、この時にヘッドをボールの方に動かさないように注意する。これをやると身体が左を向いてしまう。

その他注意点や詳しい内容は前回を参考にしてください。

あわせて読みたい
「ライザップゴルフ」で安定100切りを目指す!【ライフサポートプログラム】体験記8回目! ゴルフのスコアがなかなかアップせずに悩んでいませんか? 本記事は「ライザップゴルフライフサポートプログラム」のレッスン8回目の体験記事です。 ゴルフを上手くなる...

シュミレーションラウンド

しっかりとアップを終えて今回はいつもの富士クラシックでのシュミレーションラウンドです。

コースレイアウトはこちらを参考にしてください。

1ホール目

1ホール目はロングからのスタートです。

ティショットのドライバーは大きく右に行きましたが、運よくOBがないのでセカンドが打てるところに行ってくれました。やはり右手が被せすぎるのが癖になっているようです。

セカンドは隣のコースから7番アイアンで同じく若干右へ。ピンまで165ydのラフへ。少し右へ向いていたのでアドレスの際にクラブを上に向けてストンと下ろす動作を意識しました。

6番アイアンでグリーン周りの30yd付近に行きました。

キャリーで20yd以上飛ばすアプローチでリズムよく。見事にグリーンオンしました。

パターはかなり早めですが2パットでボギーでした。

コンスタントに100切りするためには

コンスタントにグリーン周りのエッジを含むボギーオンを11回以上必要だそうです。

100切りする為のボギーオン率

こちらはいただいた資料ですが、パーオンなども含めて11回なので今の僕なら可能な数字かなと思いました。もしも11回ボギーオンしているのに100切れないとしたらパターが悪いか、ドライバーのOBが多すぎるかのどっちか。次回のラウンドでエッジを含むボギーオンが何回あったかを数えてくる。

2ホール目

2ホール目は池が厄介なショートホールでした。

ティショットは右に行きましたが、1ホール目のティショットと同様でした。距離が短い分グリーン周りのラフですみました。

セカンドはアプローチは左足下がりでシャンクしてしまって珍しくオーバーしました。

パターは少し遠めだったので3パットでダブルボギーでした。

絶好の位置でのアプローチのミスは減らしたいですね。。

ドライバーのOBをなくすためには、1番右から1番左を狙ったり、1番左から1番右を狙う練習をすると体の動きの癖がわかるのでおすすめだそうです。

3ホール目

3ホール目は約300ydぐらいのミドルホールです。

またもや右でした。クラブを上に持ち上げる動作を入れることだけ意識して打ち直ししました。

アドレスだけ意識すればまっすぐ行くのですがなかなか安定しませんね。

セカンドショットはピンまで80ydの距離からSWでフルショットして、無事グリーンオン。

今回のレッスンははここで終了でした。

自主練時間に続きを

ちなみにこの後自主練で続きをやったらなんと79が出ました。

シュミレーションとはいえ70代とはびっくりです。

実際のラウンドでは5打プラスぐらいのようなので次回のラウンドは84ぐらいですかね?笑

まとめ

本記事は当メディア管理人のDAIKINが実際に通って100切りを達成した「ライザップゴルフ」継続プランであるライフサポートプログラム9回目のレッスン内容をまとめました。

9回目のレッスン内容とポイント
  • 前回習ったアドレスルーティーンの補足
  • シュミレーションラウンド

毎回50分という短い時間の中で最良のレッスンをやってくれて学びばかりです。

ゴルフは調子が良かったり悪かったりするので、最高の環境でアドバイスをくれるライザップゴルフ誰にでもオススメです

100切りゴルファーDAIKIN

ゴルフのスコアがなかなか改善されず悩んでいる方はまずはスイング診断から受けてみてはいかがでしょうか?

2ヶ月で100切り達成率92%

30日間全額保証あり

実際のスイング診断の内容が気になる人はこちらからどうぞ。

あわせて読みたい
「ゴルフスクール体験」『ライザップゴルフ横浜店』でスイング診断を受けてきました。 ライザップゴルフってどんなスクールなの? 本記事はあのライザップが監修する「ライザップゴルフ」の体験記事です。 ダイエットでお馴染みのライザップですが、実はゴ...

次回のレッスンが気になる方はこちらからご覧ください。

ゴルフに関して以下のような悩みはありませんか?

  • ゴルフ初心者で何からやればわからない人
  • ドライバーのスライスが直らない
  • 100切りがなかなかできない
  • アプローチが寄らない
  • 思ったよりも飛距離が伸びない
  • スコアがなかなか伸びない

こんな悩めるゴルファーはすぐにゴルフスクールに通うことをオススメします!!!

なぜなら自己流でやってもなかなか変わらないからです。

以下の記事でオススメのゴルフスクールについてまとめたので参考にしてください。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

管理人のDAIKINと申します。
ゴルフの魅力にどハマり中です♪
始めて8ヶ月目で100切りを達成しましたが、
納得のスイングをできていないし、まだまだスコアを伸ばしたい!
と思い立ちDAIKIN GOLFを立ち上げることにしました。

100切りまでの道のりで感じたことや意識していたこと、これからのゴルフの経験を配信することで、同じ悩みを持った人たちに少しでもヒントになるように体験を通じて配信していけたらと考えております。

コメント

コメントする

目次